-
こんな学び方もあるね
2021.02.16 子育て日記
中1数学に苦戦 中学1年生の次女がテスト勉強をしていました。「お母さん数学一緒に教えて~と。」昔やった記憶はある。なんとなーくわかる。 なんとなくわかる=説明できない 次女は毎日、市の適応指導教室に通っています。学校は行
…続きを読む
-
みんなちがってみんな素晴らしい
2021.02.8 お知らせ
導くよりも寄り添う この絵は不登校で自宅で過ごす中学生の絵です。以前私が主催するイベントに参加してくださった友人のお子さんの絵なんです。 学校に行かなくなると、親は集団で学ぶことのほうが正しいと思い、学校に戻そうとしたり
…続きを読む
-
わが子3人を心から強いと感じた
2021.02.5 子育て日記
二つの選択 私は二つの選択に悩んでいました。2週間くらい悩みました。 自分の心の声に素直に動くこと、周りの反応が気になりました。批判されるかも 関係が壊れてしまうかも 孤独感を味わうかも 次々に、不安が襲ってきました。
…続きを読む
-
不登校の悩みが笑顔に変わるオンライン茶話会
2021.02.2 イベント開催記
1/30(土)オンライン茶話会開催しました。10名の方に参加いただきました。ありがとうございます。なんと今回海外の方も参加してくださり嬉しかったです。 長女の娘をゲストに、不登校を経験しその経験と、不登校を経験したから得
…続きを読む
-
あけましておめでとうございます。1月のご案内
2021.01.3 お知らせ
新年あけましておめでとうございます。栃木は穏やかなお正月です。元旦家族で初詣に行きました。帰り道に栃木から富士山が見えました。 縁起がいい。車から降りて家族手を合わせ夢を声にしました。 日本一の山に聞いてもらえて最高でし
…続きを読む
-
不登校の悩みが笑顔に変わるオンライン茶話会・おはなぼっこ開催記
2020.12.14 イベント開催記
11/21オンライン茶話会開催しました 8名の参加がありました。 学校に行かなくても大丈夫 みんな違ってみんな素晴らしい 「頭ではわかっても、心に入ってきません」そんな言葉が聞かれました。そうですね。私たちが通ってこなか
…続きを読む
-
不登校の悩みが笑顔に変わるオンライン茶話会
2020.11.3 イベント開催記
みんなちがってみんないい💛 10月28日オンラインで茶話会を開催しました。6人参加 写真が撮れていなかったという、残念。伸びしろいっぱいの主催者野澤です。徳島から福島の方の参加。いつかリアル出会いたいなーと感じました。
…続きを読む
-
カウンセリングルームとちぎねいろリニューアル
2020.10.11 お知らせ
10月よりとちぎねいろリニューアルいたしました。 自宅をカウンセリングルームに整え、再開いたしました。 カウンセリングお申し込みお待ちしております。対面でのカウンセリング・オンラインでのカウンセリングで対応しております。
…続きを読む
-
不登校の今を大切にするing 1周年を迎えました。
2020.09.20 イベント開催記
1周年を迎えました 2019.9月22日 さくら市喜連川丘陵の里インテリア館を会場に、不登校の今を大切にする親子イベントを開催いたしました。11月には星を見る会 1月には餅つき 思い出すのは子供たちの笑顔 イベントを開
…続きを読む
-
命に感謝
2020.08.13 コラム
今日は迎え盆ですね。帰省も思うようにできない今ですが、今できることでご先祖様に感謝したいなーと感じます 当たり前という眼鏡 先日いのちの積み木という講座に参加しました。明日が来ること・生きていること・歩けること・食べられ
…続きを読む